前回に比べると崩れたのは、7,8月にリズムが崩れたから。とはいえ、悪いなりに英語や国語については厚みを少しずつつけられた。

7,8,9月とかなりリズムが崩れてしまった。記録もゆるんだしね。記録が緩むと復習や、演習も難しくなる。授業もなかなか出られなかった時期があることを考えると悪くはない。悪くはないけど、良くもないよ。笑

中堅私大古文演習を中心に回した1ヶ月でした。高校生活で2度目とはいえやはり休校に慣れることはなく、オンライン授業という仕組みや日光にあまり当たれないことが原因か、ズルズルと引っ張られてしまいました。10月からは流石に学校も始まると思うので、遥かにやりやすくなると思います。急いで取り戻すのを図りつつ、しっかり体調に気をつけて頑張ります。

自分で課題もよくわかってるね。記録できてるときはうまく回ってるよ。

いよいよ高校生活も折り返し地点を過ぎた。

何をすればいいか、自分が置かれている状況がいかに厳しいかはT君はよくわかっているはず。学校も受験向きではないし、モチベーションを保つのは難しい。

だからこそ、周りではなくて、自分の進歩を測れるように記録が大事なんだね。

何度も言っているけれど、模試の成績は重要じゃない。何をやればいいか認識することが大事だね。英語、国語に関してならT君がコンスタントにやっていたら、どちらも160点は切らない。そういう意味では今回は惨敗。

模試は失敗したほうがいい。一喜一憂することの無意味。
模試は失敗したほうがいい。一喜一憂することの無意味。
模試は失敗したほうがいい。一喜一憂することの無意味。 こういうことを言うと、また物議を醸しますかね… ですが、この時期模試でうまいこと結果が出なくて、不安で勉強.....

解答をみて、わからないところなんかなかったでしょ?

なぜ、解答をみたらわかることをミスしたのか。

それはコンスタントにできなかったからだよね。

一度記録が緩むと、復習のタイミングもおかしくなるし、生活リズムも崩れる。目標が高ければ高いほど記録はしっかりする必要があるよ。

身体が強くなくて、体調を安定させられない人ほど記録は大事だよ。記録してるときは大きくリズムが崩れてないよね。

受験本番まではすべて練習。今回やられたのは次回に取り返せばいい。腹が立つだろう。笑

次はやり返しましょう。いつも期待してます。

ノザキ塾