英語偏差値68.5,公共、政経偏差値73.9,国英文系偏差値63.8
今回は国語が失敗したけれど、問題なし。受験校の配点が高い英語と政経で確実に取るという形が出来てきたね。国語が失敗しても政経でカバーできる様になってきたということだ。
英語は高校入学以来のほぼベストだね。高校1年生の1回目の模試は中学英語の範囲も多く含んでるからね。前回偏差値62.2だったから6.3ポイントのアップ。
長文対策と語彙の強化を12月から進められてきたことも大きいね。2年の間にきついけれど、やっておきたい英語長文300を仕上げたいね。2年の間は一応春休み終わるまでだから。笑
語彙の強化に関しては速読英単語の入門編の復習も終わったし、必修編もそれほど時間はかからない。
オンラインテストもかなり進んだしね。重たい英語長文300をやれていうのは好材料。単語に関しては、速読英単語必修編の復習が終わった段階でDB4500をやっていこうか。併願校の立命館大学は語法もでるし、読んで覚えるとというのは英語長文300や過去問演習で足りるしね。語法、文法面で強い単語集を使うことで知識に厚みをつけていこう。
うちで、立命館まで合格している子はやっておきたい英語長文300とDB4500までは終わっているからね。
やっておきたい英語長文300が終わった時点で立命館の演習は十分できるけれど、500まで終わらせて夏から英語の演習をしても構わない。
政経は前回偏差値61.3だったから12.6アップ。
政経は一問一答が入ることで、知識が正確になってきたね。書く問題も多いので受験までに何周かおわらせたいね。一周やってあるだけでもかなり変わるからね。
配点的に国語より政経が高いので、しっかり固めたいね。
サブノートを作っていくのはもう少しできたらいいけれど、学校の課題とのバランスを考えたら今くらいが限界かな。できれば週に1つは潰したいけれど、英語を考えるとね。
公共分野は立命館では出題されることになったから、夏にメンテナンスしようか。
今はいいけれど、受験までに詳説政経は一周しておきたい。
サブノートを作る時に、用語集や資料集だけでは調べきれないものもこれなら載っていることもあるからね。この分量を覚えるのは無理だから、調べるのに使うのと、弱点強化の時に読む形でいこう。
まとまった時間がとれる春休みや夏休みに読んでないところを読んでいく形でいいからね。
今は一問一答の精度を上げることでまだ得点力は伸ばせる。いい形が出てきてきたね。それにしても、ベネッセは公共、政経で成績が出ないのはテンションが下がるね。笑
英語、国語、政経ならもっといい成績でモチベーションが上がったのにね。笑
今は国語は古文100や重要語700で語彙や古文常識、読み込み量を確保するのでいい。春休みに過去問演習はやるから。
今やっても調べる時間もなかなかとれないし、英語と政経が伸びる状態になってるからね。国語ももちろんEさんはやれば伸びるけれど安定するのは英語と政経だからね。
高3の全統記述模試第1回にピークを合わせるように入学の時から話してきた。これが終わればあとは過去問演習中心に移行して、どこまで上積みできるかになってきている。
指示をきっちり守り、記録も欠かさない。今回国語は落としたけれど、国公立大型の記述はEさんにとっては関係ないからね。客観式の問題は得点できているし、古文を取る形はできているから問題ないよ。
いい調子でここまできている。休みごとに力をつけて結果を出してきた。春休みが楽しみです。
次回の模試では歴代最高の記録を更新してください。笑
いつも期待しています。