英語偏差値70.8 学校一番 数学 偏差値57.8、 国語 偏差値72.5  物理基礎 偏差値54.7 化学基礎 偏差値65.1 日本史偏差値76.1 学校一番 倫理偏差値51.7 情報偏差値49.5 国文 偏差値67.9 学校一番

全統記述高2模試 1月 文系偏差値 68.8 学校一番 鈴鹿中等教育学校 Cさん
全統記述高2模試 1月 文系偏差値 68.8 学校一番 鈴鹿中等教育学校 Cさん
英語偏差値 67.4 数学偏差値63.9 国語偏差値 71.5 日本史偏差値 67.5 国語 学校一番 国文 67.6 学校一番 文系 学校一番 前回の全統記述.....

英語、国語、日本史で稼ぐスタイルはできている。日本史の進度が心配だけれど、春季講習前に年間予定はできたからね。

英語は語彙の強化、読み込み量の確保。国語は古文の厚みをつけることと引き続き演習。日本史に関しては次回全統記述模試までに日本史の模試の過去問をサブノート化すること。

数学に関しては、練度がそれほどない数学1Aに関してはかなり春休み中に進んでいる。できれば、2Bも終わらせて反復できるといいよね。

理科に関しては3年になってから学校で共通テストの演習があるから特に問題はない。やってない倫理についてはなんとか春休み中に1周は出来るといい。できれば、倫理も時間がとれる春休みの間にサブノートは2年分くらいは作っておくと、かなり倫理の勉強の仕方はわかると思う。

過去問を解くことで、どこかが重要であるかということがわかるからね。テキストを読んでいるだけではどこが勘所かはわからないけれど、問題を解いていけばCさんならしっかり出来るから。

春休みはイベントが多いものの、概ね順調に進んでいる。記録がちょっと緩んでるから、そこだけは注意しようね。春休みはかなり名古屋大学の演習を進められたよね。語彙に関してはとにかく最後まで強化する必要があるから、しっかりね。

いい調子で来ている。睡眠時間をしっかり確保してコツコツ進めようね。いつも期待しています。

ノザキ塾