英語、国語でミスはあったものの、政経で得点するパターンは完全に確立した。11月になんとか国語も現代文、古文が終了して過去問演習に入れる状態になった。

ここからはどこまで英語を追いつかせられるかが勝負。11月はそれなりに演習量を確保できるようになり、中京大学、京都産業大学といったところはボーダラインをクリア。

政経に関してはMARCHクラス、関関同立クラスに対応できるところまで来ている。国語に関しては語彙の強化、古文の精度をあげることで年内にボーダラインを超えるところまでいけるか。国語、政経でどこまで稼げるかで、一年間ずっとやってきた。

過去問演習することで、弱点やでてくるところから強化できるようになった。過去問演習に入れることで格段に学習効率は良くなる。個別ミーティングでは1秒でも早く合格最低点に近づくために何をやればいいということを考えたね。

受験は時間との勝負。使える時間は決まっているのだから、総合得点をいかにのばせるかが大事。国語、政経がボーダラインを超えてくれば、演習中心で時間を少なくできる分、英語に時間を使えるし、国語や政経は演習でどんどん伸ばせるようになってくる。

最後は無理せざるを得ないけれど、今はまだ無理する時期じゃない。

あとちょっと。1秒でも早く合格最低点に到達できるようにふんばろうね。

ノザキ塾