中学生の成績アップの例 鈴鹿市立 創徳中学校 T.A君 生活リズムを作る重要性

2学期末の総合66番から5番に向上。力をつけていますね。

生活リズムを作る重要性

目標設定はなぜ重要なのかについては、何度も話してきました。志望校を決定してからでなくては勉強は進まない。目的が決まることで、現実と目標の差を理解して埋めていく。

目標設定が出来たら、それを実行することが必要です。

実行するために重要なのは、生活リズムです。

リズムが崩れたときはなかなか立て直すのが難しい。

中学生の成績アップの例 鈴鹿市立 創徳中学校 Y.T君 小さな成功を積み重ねること
中学生の成績アップの例 鈴鹿市立 創徳中学校 Y.T君 小さな成功を積み重ねること
中学生の成績アップの例 鈴鹿市立 創徳中学校 Y.T君 小さな成功を積み重ねること 5教科総合が41番から21番へ 順調に力をつけていますね。 番数を大きく伸ば.....
睡眠の重要性
睡眠の重要性
睡眠の重要性 睡眠の重要性について書きます。 学習計画を立てるときの基本であるにもかかわらず、受験生が忘れやすい基本です。 まず、ここをおさえてください。睡眠時.....

重要なのは自信なのですね。やっぱり。小さな成功を積み重ねることで、出来るようになっていく。

遅刻せず、休まずを2学期の目標にした。そのため、毎日訪問することで、リズムを作る手助けをしました。

リズムが出来ることで、毎日、勉強が出来る。記憶するためには当たり前ですが反復が必要。リズムができることで当たり前ですが学力は向上していく。

なぜ、生活リズムを整えると勉強ができるようになるのか
なぜ、生活リズムを整えると勉強ができるようになるのか
なぜ、生活リズムを整えると勉強ができるようになるのか 記録の重要性、睡眠の重要性については、このブログでも何回も話してきましたね。 え、モチベーションって生活リ.....

実行表も続けて記録しました。ノザキ塾では毎日の生活記録、勉強の記録を残してもらっています。

記録を残すことで、改善が出来るということも重要なのですが、その日が駄目だったとしても、週単位、月単位では改善していることが分かれば、リズムが崩れても戻しやすくなる。

今日はだめでも、毎日が駄目なわけじゃない。自信は自分を信じること。しんどいときにはなかなか難しいことですけどね。記録してあれば、ある程度客観的にも見られますから。

勉強は、手順とテキストを示すだけでその通りできた。賢い生徒です。

T.A君、リズム出来てきたね。いい調子だよ。

ノザキ塾