2020 進研模試/ベネッセ総合学力テスト 高1 数学偏差値 65.3 鈴鹿中等教育学校 Mさん

ここのところ、リズムを崩していたけど、リズムが出来ていたときに数学ⅠAはメンテナンス出来てきたから、しっかり得点できたね。

英語はちょっと残念だった。コンスタントにやっているときはとれてたよ。もったいない。笑

英語は特に暗記する分野が多いから、完全に定着するまではそれなりに時間が取られるからね。

数学程は練度がないので失点するけれど、訓練してきた英文法に関しては解説を見たらわかるレベルにはなっている。

文化祭、体育祭で一気にリズムが崩れてしまった。

暑くてバテてしまったね。まあ、例年6年制は崩れるけどね。

これで受験失敗する人も残念ながら多いんだよ…

ようやく涼しくなって文化祭も終わったから、今月から英語も粛々とやっていこうね。

Mさんの場合は、記録できてるときはしっかりバランスがとれている。そこが緩んでしまってるから、しっかり戻そうね。

記録できてるときはしっかり上手く時間も使えていたし、全科目上手く強化が進んでたのはわかってるね。

不合格になる受験生の共通点
不合格になる受験生の共通点
不合格になる受験生の共通点 成功は再現性がないが、失敗は再現性がある。 プロ野球の野村克也元監督が、「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」と言ってい.....

君たちは外部検定使うことをきまっている。だから、理系でも文系でも英語は非常に重要になってしまった。

新テストの衝撃。外部テストについて考える。英語がとにかく問題です。
新テストの衝撃。外部テストについて考える。英語がとにかく問題です。
今回は、外部テストについて考えます。新テストについては、前回の記事をご覧ください。 外部テストが導入される事になった経緯に関しては省きます。このサイトは大学受験.....

ちょっと追記したけど、リスニングのウェートが増えた分、それだけ英語の負担も増えてるのね。

今年はコロナウイルスの影響で、総合選抜は遅くなった。

とはいえ、もう受験まで二年間ないんだよね。外部検定の点数をとっていくことを考えると実質的には高3になったときには受験というイメージでいてもいいと思うよ。

夏からスパートを掛けて間に合う時代はもう終わった。

Mさんは国公立志望で科目数が多いから、計画的に強化していく必要があるんだね。

学習計画でも話しているように、配点上英語が3割あるから、しっかり固めよう。

得点効率を考えると、授業でやっている、生物基礎、化学基礎、政経を固めておくと、楽になる。

数学と社会の配点が同じことを考えると、計算量が多く苦手意識がある数学ⅡBで得点を考えるより楽だからね。

一年のうちから、習得コストを考えて学習することは大事だよ。体調崩したりしたら、それこそ時間切れになることはあるんだ。

記録さえ出来たらMさんは大丈夫。ちょっとリズムが戻ってきてホッとしてます。笑

ノザキ塾