今回は、外部テストについて考えます。
新テストについては、前回の記事をご覧ください。

新テストの衝撃。地方の没落は加速する。 いままで以上に基礎が重要になる。
新テストの衝撃。地方の没落は加速する。 いままで以上に基礎が重要になる。
新テストの衝撃。地方の没落は加速する。 いままで以上に基礎が重要になる。 追記:2018/10/24 旧サイトで書いた記事です。なぜ、いまノザキ塾で英検に力を入.....

外部テストが導入される事になった経緯に関しては省きます。このサイトは大学受験で合格するための学習計画を立てるためのサイトですからね。

英語の4技能をはかるための外部テスト導入という事です。中学生の半数以上が「英語がわからない。嫌いだ。」そう言っている現状でテストは難化するわけです。

  • 読む
  • 書く
  • 話す
  • 聞く

この4つの技能は一朝一夕に習得できるものではありません。

4技能の習得と簡単に言いますが、生活時間で1%も英語に触れていない現状で、英語4技能を伸ばすのは無理があります。読む、書くは正しい計画とテキストがあれば独習できますが、話す、聞くは難しい。

そして、書く技能も鍛えるのは簡単なことではないです。英文法をしっかり習得し、語彙を覚え、語法を覚え、構文を覚える。

最低限これだけできていないと英作をするのは難しいわけです。

特に、全ての基本となる、品詞、文型の知識は早期に学習する必要があります。

試験の難易度が増す事は、学習時間が多く必要になる事は皆さんもわかりますね。

当たり前ですが、早い段階から基礎を固めている方が有利になるわけです。ここでも中高一貫校の有利さは揺らぎません。

そうなると、経済的に裕福な家庭がますます有利になる。学力はほとんどの場合親の所得移転ですからね。

ただ、客観式ならまだ適切な計画やテキスト選定で自習もできた。これからは難しくなる。

多くの高校で、ALTがいる授業があっても、きっちりしゃべる練習をしていないのは知っていますね。発音記号、ちゃんと習いましたか?

sやth、fとh,vとbの違いは習いましたか?

私のいる三重県の場合、高校でしっかり発音記号や発音の違いを学ばないまま高校3年生になってしまった生徒が多くいます。

それが来年になったら徹底して生徒ができるようになるかと言われると甚だ疑問です。

外部テストが導入され、1年に試験を2回受ける必要が出てくると言う事は高校3年生までに基本的な英語力を完成させリスニングの対策も終わっている必要があると言うことです。

これは本当に大変です。

今までに比べれば1年早く受験がスタートするのと同じことですからね。

そして皆さんも想像できると思うのですが受けたことがない試験をいきなり受ける負担を考えてみてください。

どうですか?

当然受験の得点になる高校3年生までに外部試験を受けて慣れておく必要がありますよね。

そうなるとカリキュラムに外部テストを組み込んでいる学校が有利になると言う事はわかりますね。

大学によって外部試験を利用するのか、新テストを利用するのか定まっていない現状を考えるとどちらも対策する必要があるわけです。

今までも英語は受験において最重要科目でした。

これは単純に文系、理系ともに英語が出題されたからです。

とは言え、数学も国立大学の場合は問われますし、国語も国立大学で問われたので、どれも大事とは言えました。

しかしこれからは圧倒的に英語が重要になります。高校3年生までに、英語を完成させなければいけない。そうでなければ、記述式が導入される数学や国語も対応が難しくなります。

ただ、これは早くから勉強することで対応することは可能と言う事でもあります。

特に英語に関して言うと、外部テストを複数受験する形が一般的になると思われます。

そのため複数の試験に共通する基礎を徹底的に固める必要があります。繰り返しになりますが、品詞、文型の理解をないがしろにしては対応できなくなります。

学習計画も大きく変わらざるをえません。

高校3年生になってからでは、国立大学の受験は難しくなります。全体的に1年前倒しのカリキュラムで2018年度の高校1年生は指導します。

次回からは、新高校1年生に向けた3年間の大まかな計画を考えていきたいと思います。

まずは英語ですね。

英語以外も大きく変わったわけですが、英語の変化があまりにも大きいのでまず英語の計画を立てた上で数学国語のバランスをとっていくのが破綻しない学習計画になると思っています。

追記:2020/09/17

リスニングが筆記と同配点になってしまいました。発音記号も習わないような学校が多い中で、対応するのはますます厳しくなるでしょう。

また、共通テストに対応するために、高校でも英文法を従来ほどやらなくなったところも見受けられます。

国公立中心の受験で、共通テストのみの得点で受験が決まるのであればいいですが、私大や国立二次試験で文法やることなしに対応できるとは思いません。

4技能の書くという力を伸ばすのであれば、それこそ句読法まで含めてしっかり教えるべきだと思います。

が、そういう学校は残念ながらほとんどないように思われます…

ノザキ塾