2018年 12月 鈴鹿市立創徳中学校 O.K 君 英語
中学1年の中間テストの英語は71点、101/232からのスタートでしたが、中学2年の中間テストでは96点、9/231番まで向上。
2018年の10月実施の第2回の英検では準2級に合格しました。
中学2年生から通塾してくれていて、大きく力を伸ばしました。
中学生の段階で、英検合格するのは大きな意味があります。
新テストの衝撃。地方の没落は加速する。 いままで以上に基礎が重要になる。
新テストの衝撃。地方の没落は加速する。 いままで以上に基礎が重要になる。 追記:2018/10/24 旧サイトで書いた記事です。なぜ、いまノザキ塾で英検に力を入.....
実質受験が一年早まったのと同じですから。
大きく学力を伸ばした理由は?
シンプルです。記録をしっかりつける。ノザキ塾では、進度表、実行表と言った学習記録をつけることを徹底します。O.K君はそれをしっかり守ったのですね。
そして、記録をして、しっかり見直しをした。記録がしっかりしてあれば、復習のタイミングや自分が弱いところを固めることが出来ますね。
不合格になる受験生の共通点
不合格になる受験生の共通点 成功は再現性がないが、失敗は再現性がある。 プロ野球の野村克也元監督が、「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」と言ってい.....
記録の重要性についてはこちらに書いています。基本を徹底的に守った。
あとは、ノザキ塾が何より重視している自信です。
自身を持たなければ、学習を続けることは出来ない。そのためにはどうしたら良いか。まずは科目を限定して得意科目を作る。
一つの科目ができるようになり、それが自信に繋がります。一つの科目が出来るようになることで、他の科目も勉強の仕方がわかりますね。
2018年 12月 鈴鹿市立創徳中学校 O.K 君 英語
2018年 12月 鈴鹿市立創徳中学校 O.K 君 英語 中学1年の中間テストの英語は71点、101/232からのスタートでしたが、中学2年の中間テストでは96.....
早稲田大学に合格したSさん(四日市高校出身)の学習計画 高校一年生の学習計画を実行するために考えたこと
早稲田大学に合格したSさん(四日市高校出身)の学習計画 高校一年生の学習計画を実行するために考えたこと 前回までで、Sさんの1年生時点の学習計画の内容はわかって.....
高校生の例ですが、全て考え方は同じです。
O.K君、頑張ったね。記録することは楽ではないけれど、確実に力をつける。自分の力で達成したことは自信になる。君を支える杖になるからね。この調子で力を伸ばしていこうね。