2020/04/15 受験生クラス 予定
学校の宿題が開始が遅くなったこともあるのか、かなり無理な量を例年より出ていますね。
特に高校一年生への影響は大きいですね。優先順位をつけないとどれも中途半端になってしまいます。
受験生クラスでは、クラスのチャットがあり、進捗状況の確認や連絡ををしています。今日は、新高校一年生が登校日でした。
学習計画を立てるときに、通学時間などの把握も重要になりますね。音声教材の選択などにも関わってきますから。
学校でテキストが配布されたので、その精査なども開始しています。5月までに新高校一年生はセンターレベルまでに英文法は対応できるところまでやる予定です。
外部検定利用の入試が増えたことを考えると高校2年生の終わりまでに英語は最低でも完成しなければいけません。
5月から学校再開と言っていますが、そんな簡単に収まるものなのか。アメリカが今の時点で9月まで休みと考えると、夏までは休み。場合によっては今年一年だめかもと思って準備しています。そんなことにならなければいいのですが…
今日の予定です。
17:30~ UPGRADE授業
19:00~ 全体ミーティング、それぞれの高校の宿題確認
終了後 Sさんミーティング
高校が変則的なスタートいうことになり、宿題も多く出ました。
新高校1年生は宿題をやる順番を間違えると、莫大な時間が取られます。例えば神戸高校では、現代文、古文、漢文の宿題が出ましたが、漢文からやったら時間が足りなくなります。
漢文の書き下し文は、古典文法に則っていますし、助動詞や動詞の接続、活用を覚えてないと出来ないからです。動詞も古文ではナ変動詞のものをサ変動詞として用いたりします。
同じ勉強時間でも、やる順番を間違えたり、分散すると学習効果は落ちます。
全体ミーティングでは毎日の状況変化などに合わせて学習計画の修正を行います。
当たり前ですけど、全体ミーティング出ている人と出てない人では一年間でものすごい差がつくからね。出ない人は学習計画の修正や最適化に時間がかかります。優先順位を君たちがつけるのは無理だからね。
全体像が見えてない段階で闇雲に勉強しても、反対方向に全力で走るみたいなものです。地球一周して目的地にたどり着くくらいのロスがあると思ってください。笑
Kさん
Tさん
学校指定のDB3000は音声教材もあります。通学時間をうまく使うことや特にリスニングやスピーキングが重要になるKさん、Tさんはブックマークしてうまく利用しましょう。
https://www.kirihara.co.jp/mp3-streaming/
こっちだった。リスニングが出来るようになるには、文字情報と音声情報を一致させる必要があるから、スクリプトがないものやっても全く意味がないからね。
文型分けて、語順訳作ってから耳ならししたりするようにしたら、通学時間だけでリスニングの対策はほぼ出来る状態になるからね。うまくテストも活用していこうね。
Y君:おはようございます。
■■今日の学習予定■■
学校の国語の宿題をやります
ノザキ塾:了解です。学校の宿題だと、漢文より先に古典文法からやった方が良いです。早く終わらせるなら、漢字や現代文やってからの方が上手くいくと思います。
S君:おはようございます。
■■今日の学習予定■■
UPGRADE、速単をやります。
M君:おはようございます。
■■今日の学習予定■■
UPGRADE、上智政経、畠山通読をやります。
ノザキ塾:Sくんへ おはよう。了解です。
ノザキ塾:Mくんへ おはよう。了解です。レベル別2がないから畠山もかなり進めるね。4月中にサブノートを作るときに調べるところを含めたら3分の2くらいは終わりそうだね。笑
Tくん:案の定といいますか、大量の宿題が出されました笑
ノザキ塾:Tくんへ おお、今日確認して、優先順位つけましょう。鈴鹿名物と言っても良いです。笑
毎日今日何をやるか、受験生クラスでは朝に報告してもらっています。コロナウイルスでと特にリズムが作りにくくなったので、今は授業を昼、ミーティングを夜とリズムが崩れないようにしています。
全体ミーティング(進捗状況確認)で宿題を確認しました。今年は自習の割合が増えるので、普段以上に自習できるテキストの選定が重要です。
それを考えても生徒のレベルにあっていないテキストが多すぎます…
これ、今年の高校1年生は大変なことになりますね。学校再開したらペースは早くなるから、脱落する生徒が例年より増えると思います。
神戸高校も鈴鹿の6年制も平均点が全国偏差値50に3年生時点では到達していないわけです。
授業もなく、自習も多いわけで、あとに響くのは見えています。自習向けのテキストなど個別の学習計画では提案しています。
高校一年生の課題はかなり、無茶ということがわかりました。英語に関しては文型、品詞を理解せずに英語を進めると、かならずそこに戻らなければいけなくなるので、文型をマスターしてから基本的に手を付けることにしましょう。
Kさんに関しては、数学苦手なら青チャートはいくらなんでもレベルが高すぎるので、復習などに使えるなら白チャートまでレベルを落とすのが現実的だと思います。
みんな、明らかにレベルが高すぎるテキストが選定されています。
標準問題精講は数学が得意な人でないと無理です。解法のストックを作るためにやるものなので、わからないところを答えを写して覚えましょう。
特進で配布されている青チャートもレベルがおかしい。
辞書的に使うテキストで、これを頭からやるのは無理です。6年制のレベルより高いものを配布しているのはどうかしています。このあたりのテキストも入れ替える必要ありです。
探求で配布されている高校標準問題集も数学が苦手な人はきつい。
解説もそれほど充実してないので、テキスト入れ替えたほうが良いと思います。途中の式などが載っているものに変更することも考えましょう。詳細は個別ミーティングで。
20:56
英語に関しては、最低英文法レベル別2まではマスターして文型が分けられる状態にしてからやりましょう。そうでないと高校英語はずっと行き詰まってしまうからね。
早く終わらせられる宿題から潰して、英語を毎日出来るようにしましょう。
社会に関しては文系・理系で重視する科目が違いますが、今のところは早く終るところを優先で。
理系とわかっているなら、地理はそれなりに真面目にやりましょう。医学部の場合は、倫理・政経はしっかり。外国語学部系統の可能性が高いTさんやKさんは、世界史があったら真面目にやりましょう。
20:59
国語に関しては、古文の活用、接続をマスターしてしまえば今後安定して得点が望めます。学校の授業を有効活用できる可能性が高まるので、レベル別2まで終了後は、古文の導入について考えます。
昨日話した歌で覚えるを聞いてるだけでも、学校開始までに接続、活用は覚えられるので、古文、漢文が得点源になります。
特に文系で数学が苦手な人は、古文・漢文でカバーできると一気に楽になります。
21:01
数学に関しては数学Aの範囲となると未習の人がほとんどだと思うので、他の科目が終わってからまとまった時間を投入できるときにやらないと、習得できません。
一定時間を確保できる状況になってからやるべきなので、優先順位はあとです。
21:02
とりあえず、これがしばらくの高校1年生の方針になります。
ここからは個別の状況に応じて優先順位、学習計画を立てていきます。みんな、宿題、テキストは写真撮っておくってね。
テキストのレベルがあってないと、無駄な時間を莫大に使うことになるからね。
明日の予定です。
15:00〜 英文法レベル別2 名詞・代名詞 対象 Sくん、Kくんを除く全員
16:30〜 Tさん個別ミーティング
19:00〜 進捗状況の確認
名詞・代名詞は、三単現や動詞の活用にも関わる分野でもあり、正誤問題でも頻出します。英語特有の表現が頻出するので覚えるしかありません。
英文法レベル別2では構文は多く扱いませんが、受験レベルでは特殊構文が頻出するところで厚みが必要なところになります。余裕があれば学校で配布されたテキストなどを使い強化していきたいところです。
英文法レベル別2、授業を受けてなくて動画見てわからないところがあったら言ってね。個別で説明するので。
高校1年生でまだ個別ミーティングをしてない、Tくん、Yくん、Kさんは明日、明後日なら、個別ミーティングできるからね。Kさんは本来の予定は月曜日だけれど、早めにやってもいいです。笑
21:30
あと、まあ、みんな質問してるからあれだけど、別に質問はいつしても構わないからね。笑
21:33 Kさん 個別ミーティング明後日ならできます!
21:34 Kさんへ 了解です。んじゃ、金曜日にやりますか。ちょっと早めに修正しないと宿題で死にそうだよね。笑
21:34 T君 個別ミーティング、いつでも可能ですー
21:35 Kさんへ 金曜日は個別ミーティングではいい日なのよ。一週間の振り返り出来るし、土日の方向性も決められるからね。金曜日がいいなら金曜日に固定するよ。金曜に出来るのはあと一人なので。笑
21:36 Tくんへ 了解です。んじゃ、明日やりましょう。明日の17:00からで大丈夫かな?
21:36 T君大丈夫です!
21:37 Tくんへ 学校の宿題と、英語のわからないところあったらまとめて説明するからね。受験の方向性なんかもちょっと話しておこう。ギターの話でもいいけどね。笑
21:38 Y君 明日は14時30分から歯医者があるので15時からの授業は出られません。
19時からのミーティングは出られます
22:54 Yくんへ ありがとう。了解です。