新年度となった。夏が受験の山場と言われる印象とは大きく異なり、出来るだけ早く受験勉強を始めた方がいいとの思いは年々強くなる。スタートが早ければ早いだけ、新たな項目を学ぶときの習得コストを減らすこともできる。また、弱点を強化する時間が十分取れるからだ。

K君、9,203分

今月からは新しく英語を始めた。古典以上に苦戦しているが成績を上げるためにあきらめずにがんばって行きたい。現代文は調べる語彙が多くてそんなに多くは進められないががんばって行きたいと思う。古典はいい感じになってきたのでこのまま進めていきたいと思う。

去年の時点で、志望校に合格するのは無理と話した。現役の間に政経と出来るだけ古文を進めるという計画で学習を進めた。全科目偏差値30台前半のスタートで英語はとても受験に間に合わない。

二科目受験で愛知学院大学の合格まではなんとか漕ぎ着けた。

3月、4月は、古文を過去問演習に入れるレベルまで訓練し、現代文の読解も開始できた。今のペースなら5月の間に現代文が終わり、政経と同じく過去問演習に入ることができるだろう。

K君の場合は志望校の配点で一番高いのは政経、国語と英語は同一配点。中学1年生レベルから英語はやり直さなければならないので、国語、政経で出来るだけ点数を伸ばす計画になる。

国語、政経を過去問演習で回せるレベルになればほとんどの勉強時間を英語に回すことができる。

英語は、受験科目の中で最も暗記する分量が多い科目。学習するためのコストでも維持するためのコストが膨大にかかる。まとまった時間がないと効率は落ちる。ようやく少しずつ英語に回せるようになった。

K君、なんどもいうけれど、優先順位を間違えてはいけないよ。入塾の時から言い続けているけれど、偏差値30上げるのは普通のやり方では無理だ。2年時間あっても間に合うかどうかわからない。

1年間で偏差値20位上げて合格している例は、うちでは結構あるけれど、それでも学習計画を守るのは最低条件だからね。

同志社大学法学部に合格したI.K君(東海高校出身)の対談
同志社大学法学部に合格したI.K君(東海高校出身)の対談
同志社大学法学部に合格したI.K君(東海高校出身)との対談 [20:03:19] ノザキ塾: 遅くなって申し訳ない(笑)。[20:03:26] ノザキ塾: 大丈.....
中央大学法学部に合格したH.H君(神戸高校)の一年間の成績推移 偏差値45からのスタートでどう学習計画を立てたか
中央大学法学部に合格したH.H君(神戸高校)の一年間の成績推移 偏差値45からのスタートでどう学習計画を立てたか
中央大学法学部に合格したH.H君(神戸高校)の一年間の成績推移 偏差値45からのスタートでどう学習計画を立てたか 高校3年生の時点で、偏差値45からのスタート、.....

そして、頑張らなくてもできるようにしなければならない。浪人生の多くは夏には失速する。睡眠時間を必ず確保して、精神的に余裕があるように1年間回すのが大事。優先順位は、政経>国語>英語ということを忘れてはいけないよ。

模試は政経以外はどうでもいい。出題形式が全然違うことはもうわかったね。英語に回す時間を作れるように、現代文を回せるように。前回のミーティングで設定した目標は記述模試までに現代文は一通り終わらせることだからね。政経、国語のノルマが終わってる状態で英語を回すようにね。

そろそろ模試も近くなってきたので、政経のメンテナンス。古文も今までの復習とやることが少し変わってくるから、学習計画を確認することを忘れずにね。期待してます。

Eさん、5,920分

あっという間に2年生になりました。春休みから政経を始めて、全国大学入試問題正解を解いてサブノートを作っていたら少しずつだけど知識が増えてきました。学校の授業中は、その授業の範囲のところの畠山を読んでいるので、学校の定期テストの負担も減るかなと思います。

Eさんは本当に安定しているね。

春季講習でほぼ敬語も入った。漢文も共通テストレベルに関しては十分対応できる。古文の厚みは増やせた。1年生の時よりは学校の勉強だけではなく受験勉強に振り向けられるから英語、国語、社会はどんどん楽になるよ。よく計画を守ってくれた。

英語は1年生の間に英文法は完成している。あとは英語に関しては構文把握をやって読み込み量を増やせばいい。

構文把握も5月の中旬には完成する。

年間計画通りうまく推移している。2年の夏休みの終わりには、偏差値55くらいの私大なら合格できるレベルに十分到達できる目処が立った。早稲田に合格したSさんと同じくらいの能力はある。受験勉強に全部時間を使えたら可能だよ。まあ、彼女は3年間ほぼ内職しかしなかったけどね。笑

彼女は2年生の夏で3年生が受ける模試を受けて偏差値64.4だった。政経が偏差値74.8で引っ張ってるのはあるけどね。笑

早稲田大学に合格したSさん(四日市高校出身)の政経サブノート
早稲田大学に合格したSさん(四日市高校出身)の政経サブノート
10月も中旬になりました。10月は模試が多くて気ぜわしいですね。 体調気をつけて踏ん張りましょう。私はまだ体調が回復しません。体調管理に気をつけていてもこれでは.....

春休みに政経も一通り終わらせられたのは大きい。政経は演習してサブノートを作る流れができた。あとは厚みをつけていくだけだから。

現時点で獨協大学のボーダラインはクリア。学校の政経の授業もうまく使えるようになってきた。夏までには頻出範囲に関してはかなり得点できるようになる。

Eさんは自己管理能力が高いので、勉強に関しては心配していないです。笑

夏に万全の状態で勉強できるように、学校とのバランスを考えていこう。2年の夏で、古文を完成させて冬には国語も過去問演習に入ることが可能になるからね。

いい調子。やる気が出なかったら休もうね。モチベーションが高いEさんが、やる気が出ないのは、休めと体が教えてくれていることだから。疲れている時に勉強しても頭に入らないし、時間の無駄になっちゃうからね。

いい調子。一年生の時からリズムを崩していないのは素晴らしい。私が指導してきた生徒の中でH.J君かEさんが一番安定しているよ。この調子で行きましょう。いつも期待しています。

早稲田大学に合格したH.J君(海星高校出身)の成績推移 徹底した自己管理能力
早稲田大学に合格したH.J君(海星高校出身)の成績推移 徹底した自己管理能力
早稲田大学に合格したH.J君(海星高校出身)の成績推移 徹底した自己管理能力 あらためて、過去の生徒の成績や指導記録を見ているのですが、もっとも自己管理能力が高.....

ノザキ塾