7月も終わった。まとまった時間が確保できる夏の重要さは言うまでもない。

2021年6月 受験生クラスの総評
2021年6月 受験生クラスの総評
例年より早い梅雨入りとなった。 上手くリズムを作れている生徒、そうでない生徒で差が付き始めた。 いくら勉強しても、計画がなかったら地図なしでドライブしているよう.....

学習時間トップはK君。5,261分。

このレベルの時間しかできないのは、環境の所為などではなく、生活習慣の乱れにある。勉強の間に余計な時間が多く、寝る時間は中途半端に遅い。そこから朝が遅くなる。

理解はしているのに改善できないのがつらい一ヶ月だった。ただ、勉強の内容は濃くできたと思う。1時間づつに区切って集中することで、英語にしても政経にしても上手く補完できたと思う。

状況を変える答えは見つかっていないが、これからも工夫していきたい。

Kくんに関しては、もう言うことはないよ。笑

自分が置かれている状況をわかって、日々改善していっている。2021/08/24現在で学習時間はすでに5,201分。

体調を崩さず、少しずつ勉強時間を増やしてきた。これは本当に簡単なことではないんだよね。

何度も話してきたけれど、体調を崩すのが1番のリスク。勉強時間を増やせる限界はあるし、元のペースに戻すまでも時間がかかる。今まで覚えてきたところも忘れてしまうから、それを戻すのにも時間がかかる。

本当に難しいんだ。そして、いまコロナウイルス感染症があるという状況だから例年より遥かに体調に気をつけるしかない。受験が終わってしまうだけではなくて、命の危険もある。

K君は自分に厳しいから、時間が稼げないと考えているかもしれないけれど、今のペースで行くなら8月は7,000分を超える。進歩してるよ。

例年の受験生より学習時間は少ないけれど、それでもKくんは時間あたりの効率はいいからね。

課題だった英語の語彙、詰めなければいけない英文法もかなり量をこなした。敬語、古典文法もかなりの演習をこなしたし、政経の過去問のストックも増えてきている。

8月の話になるけれど、オンラインテストをずっと粘り強くやったね。

暗記物をいま、軽視する人が多い。でもね。これはどんどん効いてくるよ。4月の段階と今では時間あたりに進められる量も違うね。

すでに政経はどんどん演習できるようになっている。古文は予定より遅れているものの、演習中心に出来る体制が整ってきた。英語は9月から更に読み込む量が増やせる。

記録をつけられているから、進度表も1ヶ月単位で見直すと、どれくらい進歩したかわかるね。

記録は将来の自分を助ける。こちらが伝えてきたことをよく理解できているよ。不安定な時代になればなるほど、自分の限界や、自分の得意なやり方を知らなければいけない。

何も記録してない人は、何も対応できずに終わっていくだろうと私とH先生は危惧している。

生活リズムを改善しようということも記録してないと何が問題かもわからない。毎日しっかり振り返れたね。

そうでなければ、1時間毎に区切って勉強するという方法を考えられなかった。

コロナウイルス感染症で、9月から学校がどうなるかわからない。コントロールできないことは仕方ないから、自分たちでコントロールできることに全力を注ごうね。

H先生も私もいつも期待しています。笑

ノザキ塾