2019年 全統記述模試 第1回 政経偏差値63.1 政経学校1番 鈴鹿高校探求 Fさん
政経偏差値63.1、国語偏差値53.9、英語偏差値49.8
今年度1回目の模試で、政経以外は0点でも構わないといった。
進研マーク模試や全統マーク模試に比べると偏差値が低く出る。理由は簡単で、進研の場合は現役生が受けるものだから。
マーク模試は、基礎的な学力を把握するためのものだから、受ける受験者数も多い。
当初の学習計画では、おおよそ10000分の学習時間と、10年分の過去問演習で政経は殆どの場合偏差値60を超えると話したね。
3月から後半から予定を立てて、まずは政経を軸とする科目にすることは成功した。
これで、政経はメンテナンス中心に移行できているし、少ない勉強時間でも得点を伸ばせる状態になった。
記述とマークではだいたい偏差値が5くらい違うのが普通だというのは話してきたね。
2年生から3年生になるときに偏差値は5から10落ちるのが普通。浪人生が入るからね。
だからこそ、一番重視するのは全統記述模試だ。
第2回の目標は、国語、政経で稼いで、トータルで偏差値60を超えること。
これ、3科目均等にやっていたら、トータルでも偏差値45なかったと思うよ。笑
やったところはちゃんと取れて、対策できてないところは取れなかった。認識が正しかったことは計画が間違いなく推移していることだからね。
だから凹むことはない。君、本当に話を聞かないよね。笑
君はすぐ不安定になるけど、やってないところまぐれで取れたほうがよっぽど恐ろしいことだよ。笑
模試の誤答から、強化しなければならないところはわかっている。
英語に関しては精度が課題だけど、次の記述模試の時点で、文法・語法、イディオム、単語が固まっていたらいい。今は古文の精度を上げる。
先輩たちも、政経重視で勝ってきた。短期間での勝ちパターンは決まっている。
K.Sくんなんかは、君と得点タイプは似ているね。
何度も言っているけれど、全科目をバランスよくやるのは、効率が悪い。今の君が一番得点をあげられるのは古文。
新たな科目を導入するまで、慎重に調整してきたのはわかるね。政経がメンテナンス中心で出来るようになったから、古典を導入できるようになったんだよ。
だから、なんども言っているように、周りに引きずられてはいけないよ。ここまで計画を立てて、毎日修正してきた意味がなくなる。
みんなと同じことをやっていたら、みんなと同じように負ける。合格実績と成績見たら明らかということは何度も話してるね。
そして、寝ないと駄目です。頼むから、話聞いてくれ。笑
まあ、受験生というのは何やっても不安になるもんだけれどさ、少なくとも計画通りに進められた先輩たちは捨てて成功してきたんだよ。
だから、やれることをやれるようにやろう。
今日で定期テストも終わり。
オンラインテストも多く解くことになるから、今から夏休みの効率を上げるために、学習計画通り古典文法を固めることと、第5文型についてはしっかり演習しておこうね。
倒れるときは前のめりって言ってるけど、それは気持ちだからね。笑
追記:2019/07/08
記事の検索性を上げるために、タグが導入してあります。科目、模試、学校名などで分類してありますので、ご利用ください。