6月なのに梅雨も明けてしまい、全員に疲れが出ている。例年以上に休養を重視して大きく体調を崩している生徒がいない事は不幸中の幸いと言える。

文系の生徒は春休みから強化してきた政経や暗記物を固めた結果が少しずつ出てきた。成績の上では悪くないが決して安心できる状態ではない。

受験生に関してはいよいよ英文法は終わり、読解量を確保する時期に入った。どこまで学習計画に則って進めることができるか。いくら勝算が上がる計画を作っても記録ができなければほぼ例外なく失敗する。記録の重要性を引き続き話していく。

2022年5月 受験生クラスの総評
2022年5月 受験生クラスの総評
春はもはや日本になくなってしまったのだろうか。夏日も続き、全体的に体調維持が難しい日々が続いた。受験生に関してはある程度社会の目処が立ったので、再び英語の比重を.....

Eさん。8,535分

期末テストがあり、二回目のテストなので少し慣れましたが、前回のテストよりもかなり難しくなっていました。理系科目は死んでるから、文系科目でそれをカバーしていきたいです。

古文は学校よりかなり進んでいて、学校の授業が復習になっているのでいい感じです。 期末テストは終わったけれど、もうすぐ模試が何回かあるので、難しいと思うけれどそっちも頑張りたいです。

記録、予習、復習と本当に完璧だった。英語はすでに高いレベルにあるので、学校の進度に合わせて受験レベルまでの知識を訓練することは変わらず。古文に関しては学校に大幅に先行する形で進んでいる。

すでにFormula600も半分はマスターした。

アプリがある分短時間でも活用しやすいのは大きなメリット。古典文法に関しては夏で終了する目処が立った。古典文法が完成していれば、漢文が導入されたときも負担は少なくなるからね。

文系科目の英語、国語が確実に得点できるようになれば数学の穴を埋めていくことは充分可能。

1年生で、英文法、古文に関しては受験で対応できるレベルまで到達出来るペース。夏の宿題次第だけれど、英文法を終わらせてしまえるかもしれない。英語、国語の模試は一度やって、どういうところを強化していくか話したいね。

Eさんの場合。3年生と一緒に演習できるレベルのところもすでにあるからね。一緒にやってもらうところもあるからね。楽しみにしてます。笑

この調子で行きましょう。記録を欠かさない。毎日のリズムを崩さずできているのはEさんの強みです。バランスをとって強みをなくすより、強みで弱点をカバーできるようになればいいんだからね。

Uさん、7,245分

政経は、あと一歩で得点できると感じることが増えたように思います。サブノート、メモリーバンク、用語集をとにかくして精度を上げていくことが必要そうです。

英語は、261の語法、イディオムのメンテナンスをしました。メンテナンスした範囲はアップグレードでも8割を超えられてしっかり対応できたので嬉しかったです。今回の模試で語彙力の不足が問題だと気づいたので、DBの見る回数を増やす工夫をしていきます。

古文は、単語、公式、敬語をしてあるのですが、模試で対応できなかったので根気強くメンテナンスをしていくことが必要そうです。レベル別0でできた自信がレベル別1で崩された感覚があるのであまりしたくないですが、します。

体調管理や放課後の勉強時間の確保が難しかったので、来月は精密な記録をして合格最低点に勝てるようにコツコツ進めていきます。

政経、結果が出てきたね。政経以外どうでもいいと言ったけど、他ももっととってくれていいんだよ。笑

政経の偏差値63.4は素晴らしいね。Uさんの場合は受験でもっと配点が高いのは政経なわけだからね。国語より英語より配点が高いわけだから。他の人と学習計画は全く違う。体調良くない中で、政経だけはちゃんとやれたのは収穫だね。

2年の2月の同じく進研共通テスト模試では政経の偏差値が38.2だったんだよね。大体偏差値25上がったことになる。あの時に数学じゃなくて政経にしてくれて本当によかったよ。笑

英語も志望校から考えて、文法・語法・イディオムを固めた結果は出てきている。英語、入塾してきた時の最初の模試は、全統よりレベルが低いベネッセで偏差値47.8だった。3年になって浪人生が加わってきた第1回で偏差値53.9になったのは地道にオンラインテストも固めたからだよ。

クラスの誰より量をこなしたからね。

政経は受験したのに学校が提出しないというふざけたことしたね。Uさんより私の方が怒ってます。笑

そもそも志望校が決まっているUさんに対して、学校側が模試の科目を制限するというのもおかしな話だよね。普通にネット上で燃え上がってもおかしくないよ。笑

現代文、古文での受験が決まってるわけで、それもダメというのは意味がわからない。本番に近い条件でやらなければ練習にもならないわけだから。

現代文、古文型で受けられていたら、国語も偏差値50は超えていたと思うよ。古文の偏差値は58.2あるわけでからね。

政経も50を切ることはないから。

過去問の得点率で出願決めても行けるんだけど、データないのは不安は不安なんだよね。ともあれ、文法を固めたから英作部分で取れたのは大きかった。進研模試より難易度が高い英語で偏差値53は素晴らしいよ。
文法・語法に関しては今はランダムでやってるから、抜けることはなくなってくるはず。

場合によっては現代文・古文型の練習するのに、学校で模試は受けずにやってもいいかもね。正直、現役生は緊張する環境で受けられる模試は有効に活用したいんだよ。本番と同じ条件で練習をできるだけしたいからね。

学校のプランと全く違うことをやってるから肩身が狭いだろうけれど、学校の通りにやっていても、津西の英語の真ん中も国語の真ん中全国平均点もないんだからさ。学校が調子に乗ってるよ。笑

学校の言うこと聞いてうまくいくんなら、私の商売上がったりだよ。この方が炎上しそうだけどな。笑

入試形式から考えると共通テスト模試は、政経の知識で抜けているところがあるかだけ考えればいい。模試で重要なのは全統記述。一番大事なのは過去問だけどね。いくら偏差値が高くでも過去問が解けなければ落ちるし、過去問を解ければ合格する。すでに、MARCHクラスでも政経はボーダーを超え始めたからね。

古文は演習量だよ。政経や英語ほどやってないだけです。笑

4月から6月の国語の勉強時間見てごらん。4月455分、5月595分、6月885分だもん。そりゃやられることもあるよ。君も学校も調子に乗ってます。笑

大丈夫よ。文法も語彙も敬語もしっかり固めた。あとは読み込む量を確保したら必ず上がるところまできてるからね。

勉強は心配してないけど、体調と精神状態は心配している。すぐ、あなたは気に病むからね。笑

正しいプロセスで力をつけている。何より成績がそれを証明してるじゃない。クラスの誰より自分に向き合ってるよ。授業でもUさんが今成績面では一番低いかもしれないけれど、合格する可能性は一番高いと言ってきたでしょ。成績もそうなってくるよ。

過去問から逆算している計画を一番忠実に実行してくれているからね。記録をしっかりして、計画を守ってるわけだから。模試より重要なのは過去問。ここからはいかに早く国語や英語が過去問演習に入って行けるかが合否を決めるからね。夏休み。体調に気をつけて乗り切ろうね。

いつも期待してます。

進研模試 共通テスト模試6月 政経偏差値63.4 津西高校 Uさん
進研模試 共通テスト模試6月 政経偏差値63.4 津西高校 Uさん
政経をとにかく固めることに時間を使ってきた。Uさんの受験は政経の配点が普通の科目より高い。きっちり指示を守れたね。政経だけ取れたらいいと言ったけど、もっととって.....

Sさん、4,671分

月の初めに体育祭があったり、気温の差で体調を崩したりと身体的には大変でしたが、精神は安定していたのでいつもよりは臨機応変に対処できたと思っています。

6月中にオンラインテストのイディオムを全て終わりたかったんですがペースが足らず、達成できなかったので夏休みに入るまでに頑張りたいと思います。

他の勉強も滞らないように優先順位をつけて進めていきます。すでに暑くて夏バテ寸前なので、しっかり睡眠時間と水分をとって体調管理もいつも以上に気をつけようと思います

今月は先月に比べて改善したね。勉強時間は伸びなかったけど、記録は以前より精度が上がり、英語も指示を守れたね。土日にやるべき事を確認するなど成長したよ。

まあ、まだ全部の指示を守ってるわけではないけれどね。でも、こうやって確認することで弱いところは埋められていく。

2年の時よりは指示を守るようになったから成績も伸びてるよね。頼むから話を聞いてくれ。笑

2年の最後の模試では私立文系の偏差値としては39.8だったわけだからね。それが偏差値50.2になった。総合で10.4上がったわけだから。

国語は偏差値38.8から53.4、英語は下がったけど、社会は公民の倫理が35.8、日本史が40.3だったのが55.4に。公民と考えると大体偏差値20は上がったことになる。

でも、指示を守って記録をしっかりしてくれたらもっと上がるよ。笑

学校に合わせるなと言ってるから、振り返りのコメントも他の勉強という言葉で濁しているだろうけど、学校のテスト対策に使う時間はないよ。今、よくなってきてるからこそ時間が惜しいんだ。

Sさんの総合偏差値は50.2で全国では真ん中だよね。

でも、鈴鹿中学の私立文系はで3番なんだよ。笑

鈴鹿中学の平均点は全国平均はないわけだよ。ずっと言ってるけどね。

Sさんの志望校の偏差値のボーダーライン見てごらん。学校のレベルに合わせていたら間に合わないし、Sさんの学習上の課題と一致はしないんだ。

政経で稼いで、英語は知識問題で失点しない。現代文、古文型だから出来るだけ過去問演習をして速度を上げる必要がある。そうやって先輩たちは逆転してきた。

いい形になっている今が踏ん張り時だよ。政経、武器になってきたのは嬉しかったね。私も嬉しいよ。指示をしっかり守れば、まだまだ伸びるからね。期待してます。

Mさん、4,707分

定期テストと模試が被ったりして、忙しい日々が続きました。また記録を止めてしまいました。受験生としてあるまじき行為だと思います。しっかり受け止め、反省して、次の月で同じことは繰り返さないようにします。

共通テスト形式の模試では、問題慣れもあり、前より得点が伸びました。伸びが滞っていた教科も伸びだして、そこはよかったです。ただ、演習の量が足りていないのが、記述模試では露呈しています。

来月には夏休みに入ります。英語中心に、まず音読と文法を完全に終わらせ、読解に入って行けるように、演習を積み重ねていきます。暑さも尋常ではないので、睡眠をとって、体調管理も万全にして乗り切りたいです。

バタバタしていたね。記録はできない時はあったけれど、ほとんど授業に出ることができたのは素晴らしかったね。Mさんは賢いから、自分でどこが問題かはわかってるね。

共通テストははっきり結果が出てきた。

2年の2月では5教科文系では偏差値49.5から57.5に。総合で8.0アップ。

進研模試 共通テスト模試6月 政経偏差値72.2 化学基礎66.1 生物基礎65.2 国英地公文系 62.4 鈴鹿高校特進 Mさん
進研模試 共通テスト模試6月 政経偏差値72.2 化学基礎66.1 生物基礎65.2 国英地公文系 62.4 鈴鹿高校特進 Mさん
2年の2月では5教科文系は偏差値49.5だった。4ヶ月で57.5に。総合で8.0アップ。 配点を考えると重視する必要がある、英語、国語、社会で得点する形ができた.....

政経は偏差値72.2となり共通テストレベルでは、数学以外で稼ぐ形ができてきたね。

自分でも気がついてるように、記述レベルだとまだ演習量が足りない。「見たことがある」状態はそれなりに作れているから、読解力があるMさんは多少知識が足りなくても補完ができてしまう。

でも、記述だとそうでは無いからね。逆に言えば、それさえできれば、Mさんはできる。

前から何回も言ってるように、君の力はこんな物ではない。鈴鹿の特進で2番は悪くは無いけど、はっきり言って君の実力から考えたら私は不満だよ。笑

2022/07/09にミーティングで話したように、Mさんの受験はスピードがとにかく要求される。暗記物がどれだけ完成しているかによって合否が決まる。第二志望からは政経のウェートが大きくなるから夏には知識を一気に詰めよう。

次回の模試では国語はいい。その代わり英語と政経を国公立二次試験、私大レベルに持っていこう。第一志望の合格のためにはそれが必要だし、君はそれをできるだけの力があるからね。捨てるところを捨てられたらMさんはまだ間に合わせられる。

Mさんはメンタルが鉄の女だからそこは心配してないけど、体力はあるわけでは無いからね。睡眠は通学時間が長くてきついからうまく取っていこうね。

いよいよ最後の夏。持っている力はそんな物では無い。出し惜しみはやめましょう。笑

体調は気をつけようね。いつも期待しています。

Kさん、136分

授業に出るのが精一杯で、進度表もすぐやめてしまった。継続が出来なかった。リズムを整えたいです。オンラインテストでスクランブル261を終わるようにしたい。小さな目標を1つずつきめて少しずつ達成していきたいです

何を改善しなければならないかは自分でよくわかっているね。5月、6月と授業は出たものの、記録は緩んだ。実際にはもっと勉強しているよね。授業の時間だけでもこんな時間じゃないわけだからさ。

2年までの貯金があるから、文系としての偏差値は56.0で悪くない。授業に出ている科目でカバーは出来ているけれど、二次試験の英語に関しては準備が出来ていない状況だからね。共通テストをしっぱりしたらカバーできない。

失敗できない受験だとわかっているから、だから修正できるように記録は大事なんだよ。

不合格になる受験生の共通点
不合格になる受験生の共通点
不合格になる受験生の共通点 成功は再現性がないが、失敗は再現性がある。 プロ野球の野村克也元監督が、「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」と言ってい.....

Kさんは体力がある方ではない。いつも、テスト期間だったり、記録が継続しなくなるところで生活リズムが崩れていってしまうね。だからこそ記録はしっかりしないといけないよ。

今までは時間があったから立て直す時間も取れた。でももう3年生だから時間はない。しっかり記録すること、二次試験は英語で決まるのだから、しっかりオンラインテストを回そうね。いくら計画を立てても、記録しなかったら機能しないから。

記録してあれば大丈夫。今までなんとかかんとかバランスを取ってきたけれど、もうここからは記録なしでは難しい。記録してあれば大丈夫というだけでも凄いことなんだよ。

Kさんのとの最後の夏。悔いがないようになんとか立て直そうね。

Tくん、498分

梅雨入りの直後に梅雨が明け、猛暑が続いたりなど天候に左右されて思うように勉強がいかなかった一ヶ月でした。体調のいい日や横になっている時など合間合間に勉強するようにはしていたのですが、記録をしていないのでやっていないのと変わらないなって感じです。政経に転向した事により、日本史に比べ少しは負担が軽くなったのかもしれませんが、それもしっかりと記録が付けられているという条件下での比較だと思うので、そこら辺しっかりしたいですね。 もう7月で、これからどんどん暑くなると思うので、体調管理に気を付けたいと思います。笑

さっきもミーティングで話したけれど、記録をいかにしっかりしていくかだね。頼むから話を聞いてくれ。笑

実際にはこれよりずっと勉強もしているけれど、記録ができていなかったから、適切なメンテナンスもできてない。

同じ時間勉強したとしても、どの順番でどうやるかによって定着度合いは全く異なる。

政経に転向して、社会の負担は減らせたものの、武器になっているレベルではないから次の模試までには計算できる科目にしたいね。

2022年 全統記述模試 第1回 国語偏差値63.6 文系 学校一番 鈴鹿高校 探求 T君
2022年 全統記述模試 第1回 国語偏差値63.6 文系 学校一番 鈴鹿高校 探求 T君
英語偏差値57.7で学校一番、国語偏差値63.6で学校一番、日本史58.1で学校一番。私立文系59.8で学校一番。 記述模試を受けた時はまだ日本史選択で、もっと.....

全統記述模試の段階では日本史に時間を大きく割いたから、英語、国語に回すことはできなかった。

とりあえず、政経も全範囲は終了したので、あとはどれくらい過去問を解いてサブノートを作っていくことができるかだね。これがT君の合否を決めるよ。

政経は日本史、世界史よりよく出る範囲が限定されている。過去問を解いていけば自ずと重要なところから固まっていくわけだからね。国語力で補正できる政経はT君は得意科目にできる。

体力的に恵まれていなければいないほど、記録を密にして、うまくできるように考えていかなければならない。体調を崩さないためのペース設定も記録がなかったらわからないからね。

どれくらいなら、疲労が残らないか。どういう順番でやれば同じ時間でも効率がいいか。記録すればわかるよね。

やらなければいけない事はわかってる。もうあとはやるだけだよ。

これで学校も終わるから政経を早い段階で固めよう。もう国語は過去問演習中心でやっていくのが一番力がつく。演習はどうしても時間がとられるから、政経のやり方を固めていく必要がある。一度やり方が固まったらどんどん時間を英語や国語に使えるからね。

いよいよ最後の夏。今いる環境から抜け出すためには勉強するしかない。T君との最後の夏。気持ちよく終われるようにやれることをやろうね。いつも期待してます。

ノザキ塾