3月となった。今年度もいよいよ終わり、受験も終盤戦。1,2年生も学年の変わり目で、しっかりと基礎を身に着けたいところ。

やったことがないものは出来るようにはならない。「出来る」には「見たことがある」「覚えている」「出来る」という段階で考えると学習上の課題二対応しやすい。

「見たことがない」ものは出来ない。そこをいかに早く潰すかだ。地域格差や学校の格差をどう補うか。個別の対策以外に対処の方法はない。

2024年1月 受験生クラスの総評
2024年1月 受験生クラスの総評
2月となった。受験も本格的に始まったが、インフルエンザや再びコロナウイルスが流行していることで依然として先行きは不透明だ。 不透明であればあるほど、自分でコント.....

T君、11,305分

今月はテストがありとても大変でした。ですが、英語のテスト範囲とテキストの内容を同時に進めることができたのでよかったです。

テスト勉強でかなり時間を取られたね。勉強時間としては11,305分だけれど、実際の勉強時間は6,205分。受験に関係ない時間は受験勉強としてはカウントしないからね。

ただ、記録しておくのは意味がある。実際にはどれくらい時間を取られるかということがわかるからね。学習計画が機能するためには一日に使える時間を知らなければならない。復習できない状況なら、進度を落とす必要もあるわけだからね。

Tくんの高校は、赤点だったり宿題が出せないと余計に受験勉強に回せる時間が減るわけだからね。3年になったらそんなことを言っている状況ではなくなるけれどね。

英語に関しては、文型理解のために動詞分野をかなり潰してきたけれど、今回は学校の進度に合わせて、分詞、関係詞、比較といったところを固められた。定期テストの範囲をこちらでもやることでかなり量をこなせたね。

覚えるためには何度も解くことも重要だけれど、いろんなテキストで解くのも重要なんだよね。かなり厚みを付けられたよ。

かなり、英文法を進められたよね。学校の進度がかなり遅いけれど、先取り学習も進んだしやったところはかなり固められた。学校ではあまり文法に力を入れていないけれど、問題を解く中で文型や品詞の重要性は理解できるようになってきたね。

created by Rinker
¥1,089 (2024/04/26 03:16:13時点 Amazon調べ-詳細)

今は特に文型、文法を固めている段階だから、ターゲットを使うよりデータベースをやったほうが良い。授業で選択肢を落とすときに、文型考えたら4択を3択にしたり、2択に出来るようになったのはわかったね。

DB,学校の読解の授業などでも辞書代わりに使って覚えていくようにしようね。定期テストにかぶせて勉強したように、反復回数を増やすことにも使おうね。反復回数を増やように考えることは大事だよ。

DBならアプリもあるから、短時間で復習も出来るからね。コツコツやっていこうね。テキストも概ね3回やってからオンラインテストに入ればかなり覚えられることがわかってきた。

一日単位では進歩できないとしても1週間では進歩は実感できる。入塾してからかなり得点できる分野も増えてきたよ。

古文やるとかなり現状だと英語が手薄になってしまうから、当面は英語だけに絞ろう。

Tくんの強みはペースを崩さず粘り強くやること。少しずついろんなことがつながってくるからね。慌てず行こうね。いつも期待してます。

S君、9,613分

2月は未習だった数学Aの初学が終わり、数学2の初学に入りました。3月に解いた共通テスト分野別問題集の結果から、数学1がだいぶあやふやであるということが分かったので、3月は数学2の初学と並行して、数学1、余裕があれば数学Aの復習を進めます。テスト期間と土日祝日をうまく利用できたので良かったです。

新規入塾。だいぶ前から教えているような感じがするけれど、まだ1ヶ月ちょっとしか経ってないのか。不思議な感じがするね。

2月はAを一通り終わらせた。3月は春休みに入るまでは、英文法を固めること、数学2を進めること、1Aの復習をやっていくことになる。

1A(と言っても当面は1だけれど)は月、水、金、2は火、木、土、日に進めよう。曜日を決めておくことでペース管理はやりやすくなるからね。学習計画に書いてあるけれども。

1Aが終わったら再び分野別問題集に入って弱いところを確認する。2が終わったら、次はBにはいることになるから、3月は数学の未習範囲を潰していくことになるね。

今までとやり方が変わるのは、入門問題精講を解いてから動画を見ていくこと。動画を見る時間が減るから学校で進められるものが多くなるね。

created by Rinker
旺文社
¥1,320 (2024/04/26 03:16:14時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
旺文社
¥1,430 (2024/04/26 21:25:57時点 Amazon調べ-詳細)

もし、ペースの維持が難しかったら学校での勉強時を入れ替えようか。学校で1A,帰宅してから2Bという様にして、毎日常に触れている方が良い場合もあるかもしれないからね。様子を見つつね。

created by Rinker
¥1,430 (2024/04/26 21:25:58時点 Amazon調べ-詳細)

英語に関しては、共通テスト対策と考えると長文やリスニング対策を兼ねるから速読英単語入門編を使うのが良いのだけれど、数学や今後の理科の導入を考えると今は急がなくて良い。

文法とオンラインテストを夜のノルマをこなす時間に潰していけば、今後読解も楽になるからね。

文法、イディオムはまだ演習が足りないだけで、やれば出来るようになる。

二次試験では必要ないというものの私大の受験を考えたときに確実に得点を伸ばせる文法やイディオムをしっかり固めておくのは良いことだからね。

春期講習はライブ授業で英語の読解、漢文の授業に出てもらおうかと思っている。もし、それが難しかったら、後で動画を視聴することにしよう。

どれもまんべんなくやるのは、実は効率は悪いんだよね。一日30分しか使えなかったら、数学の新しい範囲をマスターするのは難しい。時間が多ければ多いほど時間あたりの効率も上がる。だから、初めは少ない科目から完成度をあげていくのが大事になる。

数学Aが一旦終わったことで勉強のやり方は固まってきた。学校での時間の使い方も最初から考えると洗練されてきたわけだからね。

記録をしっかり出来ているのも好材料。ちょっと疲れが出てきているから、無理せずね。3月も2月に引き続き、いい調子を維持したいね。

Sくんは賢い。計画の重要性を理解していない人は、地図もなしに旅行に行くようなものでまるで反対方向に向かっているようなものだからね。うまくいかないときは相談して改善してこうね。

いい調子。春休みが楽しみだね。いつも期待しています。

Eさん、7,195分

データベースは覚えやすくてよかったです。政経のサブノート作りも回していきたいです。

学校の負担が重かったけれど、今一番得点を伸ばせる英語と政経に時間を使うことが出来たね。特に政経の一問一答は来週で1周目は終了する。見たことがある状態を作れた。

政経、1周目が終わったらまた私がやるからね。笑

もう一回一問一答やってもいいし、国語、政経の授業をやってもいい。マンツーマンになるから好きなもの選んでいいよ。笑

政経をやるなら、過去問演習で弱いところを解説、国語なら過去問演習だね。

created by Rinker
¥2,619 (2024/04/26 03:16:15時点 Amazon調べ-詳細)

政治分野に関しては、紛争や憲法に関してはちょっと細かいところやってもいいけどね。ここはまた相談しましょう。

英語に関しては、DBも次の章に入ったしね。覚えた単語も違う単語集で違った角度から見るのは有用だよ。特にDBは語法や文法面で整理されているからね。

created by Rinker
¥1,089 (2024/04/26 03:16:13時点 Amazon調べ-詳細)

アプリもあるし、スキマ時間につかえるからね。やっておきたい英語長文300をやりつつしっかり固めていきたいね。文法・イディオムもオンラインテストで固められたからかなり厚みを付けられたね。300はこれで学校のテストが終わったのでペースをあげていこう。

政経は過去問演習のペースを少しずつ上げていこう。一問一答の成果は出てくるはずだよ。過去問で初見ところが出てきてても中央大学で50%取れているのは素晴らしいことだよ。

ボーダーまで後15%はサブノートを作っていくだけでクリアできるしね。

国語に関しては、いまは軽めでいい。春期講習で過去問演習をやっていくからそこまでは現代文重要語と古文100を回すので良いからね。

休みごとに確実に力を伸ばしている。春休みはやっておきたい英語長文300を進めること、政経の過去問演習を進めること、国語の過去問演習をやっていくこと。かなり厚みを付けられるからね。

5月の全統記述模試に合わせて入学から考えてきた。歴代最高レベルをの成績を取ってください。笑

体調にだけは気をつけていこうね。最近ライブ授業がないけど春休みはうんざりするくらいやるからね。春休みが楽しみだね。

ずっと今まで体調を崩さず来ているのはEさんがいかに自己管理能力が高いかということ。普通にやれば普通に勝てる所まで来ているからね。いつも期待しています。

Cさん、2,610分

今月は古典文法をかなり固めることが出来ましたが、英語のメンテナンスをほとんどできませんでした。そして、勉強時間がすごく少なかったのが最大の反省点なので、来月は毎日240分以上を必ず達成しようと思います。

古典文法はかなり固めることが出来たね。Cさんは国語力があるから文法的な精密さが無くても対応できる。読解力があるのはもちろん大事なことで武器ではある。

ただ、Cさんの志望校は最難関。文法的な精密さがなくては対応できない大学なので、1年生の間にしっかり文法的なアプローチを出来るようになっておくのは大事なことだよ。古今異義語だったり、逆接になるような接続助詞は認識していないと、自分で、こうだと思いこむとなかなか修正するのは難しいからね。

だから今、しっかり古典文法を固めておくのは大事だね。学校では英語はそれなり出来ているから、今は手薄な古典文法を固める。春休みは読解にある程度時間を使うことと、英文解釈をガッツリやろう。

この一年でかなり英文法、イディオム、語彙は定着した。

冬休みにまとめて時間が確保できなかった分、春にはしつこくやりたい。精密にやっておけば、学校のテキストをやる際にもより精密に読めるようになるからね。

特に、Cさんの志望校の場合は、容易な文章を高速に読むという現代の受験英語とはかなり違う出題形式だからね。英文読解は抽象度が高く、精緻な解釈が要求される。速読英単語入門編、必修編はすでに終わっているけれど、英文を暗記したり、構造を完全に分析できるところまで定着はまだ出来ていないだろうからね。

もう一度基礎に立ち返ることで、精密さを身につければ、今度は多読になる。2年終了時点の目標はやっておきたい英語長文300、500の終了。スクランブル261、アップグレード、ネクステージの3冊の文法・語法系の問題集を仕上げることになるね。

英作文は完全に個別で教えるしか無いし、過去問演習も個別で指導するしか無い。3年開始時点で高校でやることは終了しておきたいね。

2月は体調不良が多く、記録も緩んだ。

Cさんは高校1年生で、未習分野が多くある。だから、学校でやった内容を確実にマスターする必要がある。体調を崩して、一週間勉強ができなかったとする。追いつくのは1週間では済まない。

普段の勉強時間が400分だとしたら、後増やせるのは30分くらいが限界だからね。となると、400*7で2800分ものを追いつくのに90日近くかかることになる。

今はまだ一年生だから大丈夫だけど、3年生だと一度体調を崩すと終わってしまうことは多いんだよね。3ヶ月間体調を安定させるのはなかなか難しいことでもあるからね。

勉強時間は現状では全然足りない。Cさんの志望する大学を受験する受験生は1年生の終わりには受験体制に入ってる人が多い。焦るだろうけれど、睡眠時間を確保して、しっかり記録して生活リズムを安定させていこうね。

Cさんは十分、志望校にいける能力はある。能力を無駄にしないようにね。春休みは一気に基礎を固められるチャンス。いつも期待しています。

T君、1,792分

今月も勉強時間が思うようにとれなかったが、来月はできる限り悔いの残らないように最後やり切りたいと思います。

おつかれさま。体調不良がある中で極限の受験だったね。時間が無ければないほど、計画は重要になる。何を優先するべきか常に考えなければならないからね。

その中でしっかり結果を出してくれた。

よく踏ん張ってくれた。T君は賢いし、意志の力が強いからね。自分の限界を上回ってしまうことが多いから、そこだけ気をつけて。ちょっとゆっくり休めるといいね。結果が出たらまた連絡してください。

いい大学生活を送ってください。短い期間だったけれど、ありがとうね。

ノザキ塾