2019年 8月 受験生クラスの総評

さ、これで現役生も授業が全員始まったことになるかな。文化祭・体育祭をうまく生き延びれるかどうかが今月の課題。ここで脱落したり、体調を崩す人が多い。そして浪人生は夏の疲れが一気に出てくる。気温が下がってくると過ごしやすくなるけど、同時に疲れも出やすくなるからね。

ここから受験まではあっという間だよ。

ずっと言っているように、体調をくずすことが最も時間を失う。睡眠時間を減らすことは効率を落とすことだから、それくらいなら他のものを捨てなければいけないということ。睡眠時間を減らして「頑張る」事は効率を下げることだから、意味がないことだよ。

今月の学習時間トップは、Y.Kくん。15885分。

今月は塾に入って一か月たちました。 今まで自分の勉強に疑いをもって勉強してきたので、確信の持てる計画と勉強内容は常にやるべきことを明確にしてくださったおかげで、何年もやって辛さしか感じなかった英語の勉強が楽しくなり、今は英語が一番勉強してて楽しいです。
 
ただ、今までよりも一個一個が深くて、理解が遅い自分にとってはかなり労力を使い、疲れてなかなか勉強時間をあげられなかったです。

 
ただほかにも、睡眠に関して今まですぐ寝れなかったのに対してご飯を食べてから眠たくなるのを利用して寝るようにしたところすんなりと寝れることが増えて、大体の就寝時間が安定したことが大きかったです。

 
あとは、疲労感が少したまってきた気がするので、休憩をとることと、睡眠時間を調整していきたいです。加えて木曜の夜はオフになり、またバスケができるので、気分転換のためにも楽しんできます。二週間に一回ぐらいしか場所の関係で行けないので、いけない日は何をするかまた考えていきます。

 
とにかく先生から体調を崩さないようにとありがたい助言を日々もらっているので、疲れたら休むor寝るを徹底していきます。

 
あとは勉強時間もさすがに現役生には劣るようになると何のために浪人しているのか意味が分からなくなるので、今月の勉強時間を下回らないようにしていきます。

途中からの入塾で色々やり方も違うから戸惑うところもあったと思うけれど、「1秒でも早く合格最低点に到達するためには」ということを考えて記録したし、生活も改善した。しんどかったね。

今年の受験生クラス、進研模試で政経偏差値60切っている人はいないけど、その生徒たちより政経に関して言うと劣ってない。

2019 7月 進研総合学力記述模試 鈴鹿高校探求 英語偏差値60.3 政経偏差値70.1 Fさん
2019 7月 進研総合学力記述模試 鈴鹿高校探求 英語偏差値60.3 政経偏差値70.1 Fさん
2019 7月 進研総合学力記述模試 鈴鹿高校探求 英語偏差値60.3 政経偏差値70.1 Fさん マークのように知識があやふやであっても取れるものは取れるよう.....
2019 7月 進研総合学力記述模試 四日市南高校 英語偏差値67.9 政経偏差値66.7 I君
2019 7月 進研総合学力記述模試 四日市南高校 英語偏差値67.9 政経偏差値66.7 I君
2019 7月 進研総合学力模試 四日市南高校 英語偏差値67.9 政経偏差値66.7 I君 前回の進研マーク模試では英語の偏差値が英語57.5、国語58.2、.....
2019 7月 進研総合学力記述模試 三重県立四日市南高校 政経偏差値68.4 H君
2019 7月 進研総合学力記述模試 三重県立四日市南高校 政経偏差値68.4 H君
2019 7月 進研総合学力記述模試 三重県立四日市南高校 政経偏差値68.4 H君 政経を強化する方針で、順調に推移。イージーミスがなかったら偏差値70は取れ.....
2019年 7月 進研総合学力記述模試 鈴鹿高校探求  政経偏差値 67.6 M.J君
2019年 7月 進研総合学力記述模試 鈴鹿高校探求  政経偏差値 67.6 M.J君
2019年 7月 進研総合学力記述模試 鈴鹿高校探求  政経偏差値 67.6 M.J君 M.Jくんは6月入塾。部活があったのでスタートが遅れた。 まずは、一科目.....

英語もしっかり指示を守れた。自分と向かい合うのはきついけど、それを一番出来たね。

結局の所記録をしっかりつけた人は大きく力を伸ばしたんだよ。

何度も言っているけど、記録をしっかりできる。考えることができるかで大きな差がでる。自分と向き合うことだから辛いけど、Y.Kくんはきっちり出来てるよ。

1ヶ月って、本当に変えようと思ったらものすごく変わる。

自分に向き合って改善しようと思っている人と、単に勉強時間を増やそうと思っているだけで、がむしゃらにやるだけの人とは大きな差が出るね。がむしゃらにやるのは自己満足なんだよ。厳しいことを言うとね。

Y.Kくんが時間に対してしっかり考えられているのは、これをみたらわかるね。

不合格になる受験生の共通点
不合格になる受験生の共通点
不合格になる受験生の共通点 成功は再現性がないが、失敗は再現性がある。 プロ野球の野村克也元監督が、「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」と言ってい.....

現役生の勉強時間トップはI.R君。15197分。

はっきり今回の記述模試で結果が出たね。

しんどかったと思うけど、記録をキッチリしたことと、誤答から注意するところを意識できた。国語が出来ない状態から、自己採点とはいえ70%近く、模試で取れるようになったのはしっかり考えてミスを減らすようにしてきたからだ。

採点ミスがなくて、大きな難易度の変化がなかったらトータルで偏差値65は切らないだろう。

スタート地点では君より高い生徒もいたけど、しっかり記録をとって、うまく回すためのやり方を考えた結果だよ。時間を確保するための意識もしっかりある。

8月の振り返りを見ても、はっきりわかるね。

力を伸ばした人は、もう、意識が違うのはわかるね。

生活記録をとって、どこを改善しようとしたか、コメントを見たら自ずと現れる。

I.Sくんも進度表に書いていたけど、「なんのために勉強するのか」考えている人と、ただ、何も考えずにがむしゃらに勉強している人では時間以上に大きな差が出るということだよ。

テキストのやり方には意味があり、学習計画で何をやればいいか、日々の進捗状況でやり方を改善したり、学校の行事があれば、優先順位を変えたりしてるよね。

学習計画みなかったら意味ないよ。あれ、マスタープランなんだから。笑

全部意味がある。

がむしゃらにやってはいけない。違うんだよ。思考停止してはいけない。

私たちの目標は、合格することだ。少しでも自分の人生をまともにしようとする戦いだ。自分のための戦いだよ。だから、他人にどう思われるかなんか、考えていたらダメだ。

私が受験会場で君たちの隣で一緒に考えてやることは出来ない。

問題を解いた後、誤答をかならず送るように言っているし、授業ではかならず確認しているね。

間違いを毎回修正していけば、次には修正して進歩できる。解説動画を後回しにしたら、改善するための機会を失う。「1秒でもはやく合格最低点に到達する」ためから遠くなる。

繰り返すよ。ただ、早く終わらせるのが目的ではない。できるようになることだ。

受験は孤独だ。

どんな受験生も受験会場で問題を解くときには一人だ。でも、指導の内容や先輩たちのチェックリストが身につけば君たちは孤独ではないんだよ。

睡眠について、うるさく言ってきた。これは多くの受験生が失敗したからだよ。

睡眠の重要性
睡眠の重要性
睡眠の重要性 睡眠の重要性について書きます。 学習計画を立てるときの基本であるにもかかわらず、受験生が忘れやすい基本です。 まず、ここをおさえてください。睡眠時.....
同志社大学に合格したO.M君(鈴鹿高校出身)の合格体験記
同志社大学に合格したO.M君(鈴鹿高校出身)の合格体験記
同志社大学に合格したO.M君(鈴鹿高校出身)の合格体験記 O.M君は合格体験記に書いてくれている通り、体力的に厳しい状況で踏ん張ってくれた受験生。 浪人してから.....

睡眠時間を減らして「頑張る」事は効率を下げることだから、意味がないことだよ。捨てることだけが私達弱者ができることだよ。

2019年 8月 受験生クラスの総評 
2019年 8月 受験生クラスの総評 
2019年 8月 受験生クラスの総評 さ、これで現役生も授業が全員始まったことになるかな。文化祭・体育祭をうまく生き延びれるかどうかが今月の課題。ここで脱落した.....
早稲田大学に合格したSさん(四日市高校出身)の学習計画 高校二年生の学習計画を実行するために考えたこと
早稲田大学に合格したSさん(四日市高校出身)の学習計画 高校二年生の学習計画を実行するために考えたこと
急に寒くなりましたね。この時期になると、体調を崩す受験生も多く、毎日落ち着かない日々を過ごしています。 受験生のあなたはどのように過ごしていますか。 予備校の自.....

だから、しっかり記録を取る。学習計画を見る。進度表のコメントも読む。

そこにはミスを減らすための工夫だったり、効率よく回すための工夫であり、疑問点の解消がある。

進度表のコメントは君たちが最後の1秒まで諦めずに合格最低点に到達するように祈るようにして書いている。

一日の最後に振り返って記録する人は伸びる。

毎日朝にも見るように言っているね。チャットワークの概要欄から学習計画に飛べるようになっている。毎日学習計画を確認すれば、何をやればいいか、注意するところも明確になるね。それぞれテキストのやり方はいろいろあるわけだから。

ノザキ塾はどのように学習計画を立て、指導しているか 現状把握の重要性
ノザキ塾はどのように学習計画を立て、指導しているか 現状把握の重要性
ノザキ塾はどのように学習計画を立て、指導しているか 現状把握の重要性 前回の記事で、学習相談のメールを頂いたので、それに答える形で、どのように学習計画を立案して.....

進度表をつける、報告をすることで、残された少ない時間を無駄なく使うことできる。記録してなかったら何も打てる手はないんだ。

現役生は学校が始まったらまた次回の全統記述模試までの目標設定をすることになる。学習計画にも次までの目標を今週中に設定し直すよ。

さ、いよいよ後半戦。一番重要視する全統記述模試まであと45日程度。一秒でもはやく合格最低点に到達するように。最後の1秒まで諦めるな。

2019年 7月 受験生クラスの総評 1秒でも早く合格最低点に到達するために
2019年 7月 受験生クラスの総評 1秒でも早く合格最低点に到達するために
2019年 7月 受験生クラスの総評 1秒でも早く合格最低点に到達するために 今月も学習時間のトップはN君。12585分。 体調が良くないこともあったけれど、そ.....

ノザキ塾